提案を探す

18件ヒットしました

「なるほど!ドローン国家資格セミナー」に参加してみませんか?

 農林水産  ワークスタイル  モビリティ  モノづくり  物流  防災/減災  教育 
日時:2023年3月22日(水)10:00〜16:00 場所:豊平総合運動公園 (https://goo.gl/maps/qDfakYz86R5CbwK...
2023/03/10
2023/03/10
株式会社hitolight

あなたの名刺にアニメーション動画(自己紹介)のQRコードを貼ってビジネスをスムーズにしませんか?

 モノづくり 
ビジネス・アニメーション動画によって会社を紹介する『みんなの設計室』という会社の代表をしている藤原淳司といいます。 私はサラリーマン時代に会社の良さや自...
2023/01/31
2023/02/01
みんなの設計室

あなたの会社の『サービス』『商品』をアニメーション動画にしませんか?

 農林水産  モノづくり  物流  ヘルスケア  防災/減災  教育  観光/飲食  スポーツ/エンタメ  コミュニティ 
対面での営業活動・セミナーや勉強会・教育での授業や研修・展示会などのPR活動・店頭での接客業など、コロナ禍の影響で全てのコミュニケーションは大きく変わりま...
2023/01/26
2023/01/28
みんなの設計室

ゆるやかな、やわらかなコミュニティを共に作りましょう!

 コミュニティ 
 叡啓大学で図書空間2.0というコミュニティスペースを運営しています。広島を誰かの推し本で知と幸せの溢れる街にしたいと考えています。もしも、遊休スペースが...
2022/12/06
2022/12/06

毎月もくもく会を開催する!

 コミュニティ 
月に一度、広島市のCampsまたはオンラインでアンリアルエンジンやblenderなどのソフトウェア勉強会を開催したいです!(動画編集の勉強とかでもオッケー...
2022/11/05
2022/11/05
株式会社Gino

「アトツギ甲子園」サポートプログラム説明会

 教育  コミュニティ 
<アトツギ甲子園とは>  アトツギ(後継者候補)が新規事業アイデアを競い合う中小企業庁が開催するピッチイベント「アトツギ甲子園」(第3回)を昨年度に引き...
2022/10/12
2022/10/12
広島県よろず支援拠点

大崎下島でのUNDR12スタートパッケージと、健康促進プログラム

 農林水産  コミュニティ 
規格外や生産調整などで棄てられている野菜を再生⇨商品化するアップサイクルブランド「UNDR12」 昨年広島県安芸高田市、熊本県高森町で生産を開始し、この...
2022/07/29
2022/07/31
株式会社hakken

公道を走行できる自動配送ロボットLOMBYの活用

 モビリティ  物流 
2023年4月以降、道路交通法改正案の施行が予定されており、基準を満たしたロボットは「遠隔操作型小型車」として公道走行が可能になります。 現在、弊社...
2022/07/24
2022/07/24
非公開
LOMBY株式会社

食事管理アプリ「SIRU+(シルタス)」を活用した健康改善プロジェクト

 ヘルスケア 
【協賛いただけるスーパーマーケット・コンビニ募集!】 SIRU+(シルタス)は、スーパーマーケットと連携することで、スーパーで買い物を行った翌日にアプリ...
2022/07/21
2022/07/21
非公開
シルタス株式会社

広島県内で未来生活体験のテーマパーク実現

 モビリティ  モノづくり  スポーツ/エンタメ  コミュニティ 
有志団体Dreamonは東京に未来生活体験をイメージしたテーマパーク、FLEXParkをオープンしています。私はその活動に共感し、広島にもそのようなテーマ...
2022/07/09
2022/07/15
有志団体Dreamon

スマートグラス「VUZIX M400」の活用による観光業の活性化

 観光/飲食 
スマートグラス「VUZIX M400」の活用することで、ユニバーサルツーリズム実現を目指します。 ①主な取り組み:【言葉の壁】がない観光体験の提供  ...
2022/07/12
2022/07/12
非公開
非公開

IoTで製造業をアップデート! スマート工場ソリューション「つながるスマートものづくり」

 モノづくり 
ひろしまサンドボックスで開発したIoTシステムやソフトウェアを、中小製造業で導入しやすい形にパッケージ化、工場の可視化や生産効率の向上につながるソリューシ...
2022/07/08
2022/07/08