記事詳細
(更新:2022年06月21日 投稿:2022年06月21日)
【6/28まで!】海外スタートアップと連携した新たな事業創出をサポート!
≪ 広島県からのお知らせです! ≫
◆◆海外スタートアップ等連携実証プロジェクト創出事業◆◆
~支援先候補となる参加企業を募集します!~
環境・エネルギー分野の社会課題の解決を目指す海外スタートアップと連携して
海外での新たな事業の創出を目指す,
海外展開への挑戦意欲の高い広島県内の企業を支援します!
本事業では,全3回(7/5,8/10,10/6)のワークショップを開催し,
東南アジアのスタートアップと連携したビジネスプランを検討します。
その後,東南アジアでのビジネス化の高いプランを有する県内企業
(3社程度を選定予定)においては,
10月中旬~2023年3月にかけて㈱リバネスが伴走支援を行い,
連携を想定する東南アジアのスタートアップとの面談や
進出を検討する国へ展開するために必要なキーパーソンの選定・交渉など,
ビジネスプランの具体化をサポートします。
皆様からのご応募,お待ちしております!
【募集概要・応募方法】
https://lne.st/2022/06/1/hiroshima-asiasu/
【応募締切】
2022年6月28日(火)18:00
【㈱リバネスの概要】
2014年より東南アジア6カ国
(シンガポール,マレーシア,フィリピン,ベトナム,タイ,インドネシア)にて,
研究開発型のリアルテックベンチャーを発掘・育成するプログラム「TECH PLANTER」を展開し,
約950のベンチャーや研究チームが集まる東南アジア最大級のプラットフォームを構築。
これまでに日本企業や町工場と東南アジアのスタートアップが連携して
現地の課題解決に取り組むためのプロジェクトを立ち上げています。
【お問い合わせ】
広島県 商工労働局 イノベーション推進チーム
環境関連産業海外展開グループ
電話:082-513-3364
メール:syo-kankyo@pref.hiroshima.lg.jp
◆◆海外スタートアップ等連携実証プロジェクト創出事業◆◆
~支援先候補となる参加企業を募集します!~
環境・エネルギー分野の社会課題の解決を目指す海外スタートアップと連携して
海外での新たな事業の創出を目指す,
海外展開への挑戦意欲の高い広島県内の企業を支援します!
本事業では,全3回(7/5,8/10,10/6)のワークショップを開催し,
東南アジアのスタートアップと連携したビジネスプランを検討します。
その後,東南アジアでのビジネス化の高いプランを有する県内企業
(3社程度を選定予定)においては,
10月中旬~2023年3月にかけて㈱リバネスが伴走支援を行い,
連携を想定する東南アジアのスタートアップとの面談や
進出を検討する国へ展開するために必要なキーパーソンの選定・交渉など,
ビジネスプランの具体化をサポートします。
皆様からのご応募,お待ちしております!
【募集概要・応募方法】
https://lne.st/2022/06/1/hiroshima-asiasu/
【応募締切】
2022年6月28日(火)18:00
【㈱リバネスの概要】
2014年より東南アジア6カ国
(シンガポール,マレーシア,フィリピン,ベトナム,タイ,インドネシア)にて,
研究開発型のリアルテックベンチャーを発掘・育成するプログラム「TECH PLANTER」を展開し,
約950のベンチャーや研究チームが集まる東南アジア最大級のプラットフォームを構築。
これまでに日本企業や町工場と東南アジアのスタートアップが連携して
現地の課題解決に取り組むためのプロジェクトを立ち上げています。
【お問い合わせ】
広島県 商工労働局 イノベーション推進チーム
環境関連産業海外展開グループ
電話:082-513-3364
メール:syo-kankyo@pref.hiroshima.lg.jp